Ⅳ-7 気が付けば卒業

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

計画に織り込んであった当初の落ち込みを横ばいで乗り切ったため再生計画は1年半~2年程度前倒しで進みました。

これといった大きな事件はなかったけど

理事長を引き受けたところや支援機構に再生を申し込む時のようなドラマチックな展開は特にありませんでした。

当初は3~5年で卒業を予定していたのですが、1年半で卒業できそうな業績でした。

まとめてみると

一番大きかったのは金利負担の軽減でした。これで3000万弱支出が減りました。

次に、病院の状況の改善です、以前の記事でも述べましたように(Ⅲ-2 病院って儲からないんです)病院は利益率が低いのですが、少しの売り上げ増が大きく収益状況を改善します。皆の意識が変わり、医師が入れ替わったので大きく収支が改善しました。

無事に卒業が決まる

支援開始から1年半で卒業が決まりました。実はこの時点ではまだ債務超過は解消していなかったのですが、それも時間の問題だという事での卒業決定でした。

<前の記事-Ⅳ-6 卒業が視野に- <「相模湖病院再建、機構卒業まで」記事一覧> -Ⅳ-8 色々書けなかった事-次の記事>

 

病院経営にお悩みの方

精神科病院の経営セミナーに出席すると、スーパー救急病棟を作ってこんなに単価が上がりました。という話をよく聞きます。いかにもコンサルタントが好みそうな話です。

「単価が上がれば、仮に稼働率が少し落ちてもこんなに収益が上がります」果たしてそうでしょうか?

早雲会では精神科病院経営について、スーパー救急病棟を作る以外の処方箋を持っています。経営がうまくいっていないが何から手をつけていいかわからない経営者の方々からの問い合わせをお待ちしております。


病院経営にお悩みの方

SNSでもご購読できます。

コメント

コメントを残す

*

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください